iPadでブログを書きたい その2

作成日
カテゴリ: blog  タグ: iPadeditor

iPadでブログを書きたい その2

前回の続き。 Buffer Editorが気になると言っていた件。

実際に書いてみる

Buffer Editorを買って実際に書いてみる。 この記事執筆時点で1500円でした。

Editorとして

フォントが20種類くらいから選べるのと、テーマも20種類くらいから選べるのでそれなりに普段使っている環境に近い画面を作れるのが良かった。 他はまあ普通というか期待通り。 普通がイチバンいいです。

単純にコーディングとかテキストを扱う分には合格点。

FileManager部分

gitを接続して使ってみた。 操作感は可もなく不可もなくと言ったところだが、テキストファイル以外のファイルを扱いにくいのと、gitだと画面の操作方法が変わるのがかなり気になる。 画像ファイルはコピーすらできない?感じで今回の用途での常用は難しそう。

まとめ

コーディング目的ならかなりいいので買って損はなかったかなとは思う。 引き続き他のアプリや方法も検討してみよう・・・